VISUAL BULLETS

アメコミをはじめとした海外コミックの作品紹介や感想記事などをお届け

HELLBOY: SEED OF DESTRUCTION (Dark Horse, 1994, #1-4)

 知名度も高けりゃ邦訳版も出てる記念碑的作品だし、読んでる人も多いと思うけど、まあ。


分冊キンドル版(Amazon): Hellboy: Seed of Destruction #1

 1944年。ナチスと手を組んだ怪僧の実験によりこの世界に産み落とされた男児 — 赤銅色の体躯に角の生えた頭、岩が如き右手を持つ彼は連合軍側によって保護され、 Hellboy と名付けられる。
 50年後、立派な大人に成長し、オカルト事件を専門に扱う特殊部隊 B.P.R.D.(Bureau of Paranormal Research and Defense) のエリート隊員となったHellboyはある日、雪山へ調査に出かけたまま行方不明だった育ての親 Trevor Bruttenholm 教授を NY にて保護する。心神耗弱し、曖昧模糊とした記憶に戸惑う父親を見守る Hellboy 。やがて彼らの前に蛙の群れが出現する。

 えー、まあそんなわけで。実写映画のリブートも決まった Hellboy の第1巻でございます。当初は今更これをここでやることもねえよなあ、と思っていたものの、先に記事を書いた HELLBOY IN HELL といい、現在読み進めている B.P.R.D. といい、やっぱりオリジナルシリーズをカバーしてないと説明が少々きつい箇所があることに気づき、こうして最初からやり直すことにした次第。特に Liz Sherman のこととか蛙(どう見ても蛙に見えないんだよなあ、このクリーチャー)のこととかは B.P.R.D. で一大サーガに発展するという意味で、 B.P.R.D. シリーズにとってこの章は避けて通れないものになっている。

 クリエイターは今更言うまでもなく Mike Mignola 。ただこの頃は実際に脚本を執筆する作業について、過去には Marvel や DC で数多くの作品を手がけて一世を風靡した時期もあるアーティスト/ライターの John Byrne が執り行っていたみたい。カラーには現在も Mignola と共に Hellboy に携わる Dave Stewart や、今や業界のトップ・カラリストとしてあちこちでその仕事を見ることができる Matthew Hollingsworth など。今考えると中々贅沢なクリエイター陣。

 肝心の中身に関して言えば、改めて読んでみると今と比べて全くぶれてないってことはちと驚き。 Hellboy のキャラとか話のフットワークの軽さとかほとんど変わっていない。強いていうなら Hellboy らのモノローグが多少多いかもしれないけど精々その程度。

 それと今でこそだいぶオリジナル路線を突き進んでいるこのシリーズだけど、開始当初は結構パロ (Torch of Libery は Captain America のパロ)やテンプレネタも多い。ナチスのマッドサイエンスとからラスプーチンとか、本巻を Hellboy ユニバースの必修課題として読むか、それとも純粋に1つの作品として楽しむことができるポイントはそこらをどう受け止めるかによるかと。
 
 合本に含まれている短編2つも単純ながらパルプ・フィクションの匂いが利いたいい感じの作品になっているのでそちらも是非。


分冊キンドル版(Amazon): Hellboy: Seed of Destruction #2


分冊キンドル版(Amazon): Hellboy: Seed of Destruction #3


原書合本版(Amazon): Hellboy: Seed of Destruction #4


Hellboy Volume 1: Seed of Destruction